5月22日(水) 午前の活動 英語教室
- Rくん
- 2024年5月22日
- 読了時間: 2分
今日は朝から曇っていますが、湿度が高くムシムシしていますね。
ブログの更新を担当します、Rです。
午前中は、毎週水曜日に行われている英語教室がありました。
最初に、先生のギター演奏にあわせて「きらきら星」や「ABCの歌」などをみなさんと一緒に歌いました。私が先生に「ブログをいつものように作らないといけないのですが、写真の撮影はOKですか?」とお聞きすると、先生はいつも「No problem! Take many pictures」 (OKです♪たくさんの写真を撮ってね!)と笑顔で答えてくださるので、とても嬉しい気持ちになります。
歌を歌ったあとは、それぞれのテーブルに分かれて動物に関する英単語(ネコや犬・牛・馬・ひよこなど)がたくさん出てくるカードゲームをしました。
このカードゲームは、バラバラになった動物の体の部位のカードが配られるので、それに対して「Do you have~?」(あなたは~を持っていますか?)というフレーズを使って相手に尋ねていく形式です。
どこのテーブルからも利用者さんの楽しそうな声がたくさん聞こえてきて、笑顔あふれる充実した英語の時間となりました。
次回の英語教室は5月最後ということで、今まで行ってきた内容のおさらいも含めてどんなことをするのか、すごく楽しみです。
先生がお帰りになる際には「Thank you so much!!」「See you Next week!」(ありがとうございました(^▽^)/また来週会いましょうね♪)とあいさつをしてお帰りになられました。
さて、ここ最近はお天気のよい日が多く、日によっては気温が30℃以上の夏のような暑さの日も多くなっているように思います。
みなさんは、「暑い日に必ず行うこと」といえば何が思い浮かびますか?
「水分補給が大切」と思われている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
今朝、テレビをつけて見ていると、「今からの夏の時期は、ペットボトル症候群という病気に注意が必要です。」と特集されているのを見かけました。
ペットボトル症候群というのは、「水分補給をする時にジュースやスポーツドリンクなどのお砂糖が多く含まれているものを飲みすぎると血糖値があがってしまう」という病気です。
また、水分補給をする時には飲み物を冷やしすぎないように」とも言われていました。冷やしすぎてしまうと、さらにのどが渇く原因になるとされています。
飲み物を冷やしすぎないように気をつけながら、定期的に水分補給をして元気に過ごしていきましょう!
それでは、みなさんにとって今日という1日がステキな1日となりますように。
コメント