3月18日(月) ランチ
- Rくん
- 2024年3月18日
- 読了時間: 3分
ランチ「ハンバーグ」
カレー「コロッケカレー」
パンランチ「ハンバーグ」
パスタ「ナポリタン」
午前中のブログにも登場しました、Rです。
私は今日、たくさんあるランチメニューの中からハンバーグを注文しました。
箸でハンバーグを半分に切ってみると、中から肉汁がジュワッとあふれてきてすごくおいしそうだなと思いました。
今日のハンバーグは、トマトケチャップ・ソース・赤ワイン・お醤油・お砂糖を使ってデミグラスソースを手づくりされ、「おいしくなりますように」と願いをこめて手間ひまかけて調理してくださいました。
口いっぱいにお肉のうまみを感じることができ、白ごはんとよく合う味つけでした。
小鉢は、皮つきのフライドポテトが出てきました。
じゃがいものホクホク感の中にカリカリッと香ばしい部分があって、ちょうどよい塩加減で箸がとまらなくなるおいしさでした。
デザートには、みたらし団子が出てきました。
いつもデザートで出てくるお団子は、ひとくちサイズでころんとしていてすごくかわいいなと思います。
ホイップクリームもたっぷり添えてあって、中に入った甘じょっぱいたれとホイップクリームとの相性ばっちりでとてもモチモチしていておいしかったです。
さて、みなさんは「3月」と聞くとどんなイメージが思い浮かびますか?
「3月はお別れが多い季節」というイメージを持たれる方が多くいらっしゃるのではないかと思います。
ある日の帰宅後、家にあるパソコンでYoutubeを見ていたら「卒業ソングは時代によって歌われる曲が変わっていっている」と卒業ソングに関して特集されている動画を見かけました。
私の思い出の卒業ソングは、中学校の卒業式の時に合唱したRADWIMPS(ラッドウィンプス)の「正解」という曲で、歌詞に卒業の時のさみしい気持ちと新しい一歩に向けての応援の気持ちがたくさんこめられているな」と感じ、中学校時代の思い出がよみがえってきました。
みなさんの「思い出の卒業ソング」はどんな曲ですか?
ぜひ教えていただけますと幸いです。
本日は、ランチタイムに数名の支援員さんのお友達の方にお越しいただきました。
笑顔で会話を楽しまれながらリラックスして過ごされる様子がうかがえ、「ブログもたくさん見ておきますね(^▽^)/」とあたたかい言葉をかけてくださいました。
ブログを楽しみに見てくださっている方々からのあたたかいお言葉が、毎日ブログの作成を行う上での励みになっています♪
いつもありがとうございます✨
また明日も、たくさんのお客さまのお越しを元気にお待ちしております!!







コメント