3月13日(水) ランチ
- Rくん
- 2024年3月13日
- 読了時間: 3分
ランチ「回鍋肉(ホイコーロー)」
カレー「白身魚フライのカレー」
パンランチ「白身魚のフライ・フライドポテト」
パスタ「ナポリタン」
午前中のブログにも登場しました、Rです。
私は今日、たくさんあるランチメニューの中からホイコーローを注文しました。
今日のホイコーローは、たれから支援員さんが手づくりされ、テンメンジャンとトウバンジャン・料理酒・お砂糖・お醤油・片栗粉とにんにくを混ぜあわせて手間ひまかけて調理してくださいました。
中にはピーマンとキャベツ・豚肉・ねぎが入っていました。
ひとつひとつの具材に甘辛いたれが染みこんでいて、白ごはんとよく合う味つけでした。
小鉢は、冷奴が出てきました。
これから徐々に暑くなる今の時期にぴったりのさっぱりとした味で、上にはかつお節とお醤油がたくさんかかっていました。
デザートには、いちごの果肉入りヨーグルトが出てきました。
私は最近、好みが変わったのかたくさんあるフルーツの中でもいちごが大好きになりました。
いちごの果肉のつぶつぶ感とやさしい甘さのはちみつとの相性ばっちりで、嚙むたびに「プチプチッ」とはじけるような音が響き、甘酸っぱくてとてもおいしかったです。
さて、最近は日常の生活の中でマスクをはずしている人を見かけることが多くなったように思います。
ある日、支援員さんが「マスクで耳が痛くなった」とおっしゃり、私に「マスクを選ぶ時のポイントってどこだと思う?」と質問されました。
支援員さんの質問に対して私は、「耳が痛くならないことがいちばんだと思います。」と
返答しました。
ショッピングモールなどに売ってあるマスクは、白以外に黒やピンク・ベージュなどカラーバリエーションが増え、マスクを見るたびに「色、すごく増えているな」とびっくりしてしまいます。
私は「カラーバリエーション」と「耳が痛くならないこと」を重視してマスクを選ぶようにしています。
これから、マスクの進化はどこまで進むのか、とても興味深いですね!
本日は、たくさんのお客さまのご来店があり、店内がにぎわう時間がありました。
来店されたお客さまの中には、外に立ててあるランチののぼり旗をご覧になってはじめて来店された方もいらっしゃり、最近は新規のお客さまがたくさん来店してくださっているように思っています。
どこのテーブルからも楽しそうに会話されるお客さまの声がたくさん聞こえてきて、おいしそうにランチを召し上がる様子がうかがえました。
それでは、また明日もたくさんのお客さまのお越しを笑顔でお待ちしております!







コメント