2月9日(金) いちごの葉を見つけました!
- Rくん
- 2024年2月9日
- 読了時間: 2分
今日は朝からすごくお天気がよく、あたたかい1日ですね。
ブログの更新を担当します、Rです。
本日は、出入口を出てすぐのところにあるいちごの葉を紹介します。
掃除をしている間に利用者さんが見つけてくださり、撮影してきました。
近くで見てみると、ところどころ葉っぱが赤くなっているのがうかがえましたが緑色のものが多い印象を受けました。
撮影から戻ってきて「いちごの芽が出るまでにはどれくらいかかるのかな?」と不思議に思った私は、インターネットで芽が出るまでにかかる日数について調べてみました。
調べたサイトによりますと「発芽するまでは11日から15日かかり、太陽の光がよく当たり、風通しのよい場所にあると徐々に発芽していく」と詳しく解説がのっていました。
いちごの芽が出る日をとても楽しみにしています。
これからも、いちごの葉の成長を定期的にブログにアップして見守っていきたいと考えていますので、ぜひご覧ください(^▽^)/
さて、明日からは3連休ですね。
みなさんは連休中、何をして過ごされますか?
私は、観光ガイドの団体の研修会に参加し歴史を勉強したり、家でYouTube鑑賞などをしてリラックスしながら楽しい休日を過ごしたいと思います。
それでは、みなさんにとって今日という一日がステキな一日となりますように。
そして、連休中も笑顔いっぱいで過ごせますように願っています♪







コメント