2月29日(木) ランチ
- Rくん
- 2024年2月29日
- 読了時間: 2分
ランチ「白身魚のフライ」
カレー「目玉焼き・しょうが焼きカレー」
パンランチ「白身魚のフライ」
パスタ「ナポリタン」
午前中のブログにも登場しました、Rです。
私は今日、たくさんあるランチメニューの中から白身魚のフライを注文しました。
今日のランチは、女性の支援員さんたちが協力して調理してくださいました。
ザクザクした食感の中にふわふわした部分があって白ごはんとよく合う味つけでした。
白身魚のフライの横には皮つきのフライドポテトも添えてあり、ほどよく塩がきいていていろいろな食感(カリカリッ・ホクホク)を楽しむことができました。
小鉢は、えんどう豆のごまドレッシングあえが出てきました。
ドレッシングの香ばしい香りとごまのつぶつぶ感が口いっぱいに広がってえんどう豆の食感がとてもよくひとくち食べるととまらないおいしさでした。
デザートには、スイートポテトが出てきました。
お芋の甘さとホイップクリームとの相性ばっちりでほっこりした気持ちになり、とても甘くておいしかったです。
さて、例年であれば2月は28日で終わりとなりますが、今年は4年に1度しかないうるう年ですね。
昨日の帰宅後、「うるう年の由来って何なんだろう?」と疑問に思った私は、スマホでうるう年について調べてみました。
調べたサイトによりますと「平年の年間365日に1日を加え、366日とすることによって暦の上での日付のずれを修正することができる」と詳しいうるう年についての説明がのっていました。
また、「うるう年が誕生日の人は2月28日の午前0時に日付が変わるタイミングで年をとる」とも言われていて、「誕生日がうるう年の人はどうなるのかな?」とずっと不思議に思っていたので解決してよかったです。
次にうるう年がくるのは、4年後の2028年です。
こうやってうるう年について調べてみると、今まで知らなかったことに気づき、たくさんの新しい発見がありました。
不思議に思った季節の行事などを調べてみたら、いろいろな発見があってとてもおもしろいですね!
本日は、足元の悪い中、数名のお客様にお越しいただきました。
本日のお客様は、はじめて来店された方で、リラックスしておいしそうにランチを召し上がる様子が見受けられ、お帰りになる際には「またランチに来ます!」「ごちそうさまでした!」と笑顔であいさつをしてお帰りになられました。
また明日も、たくさんのお客様のお越しを元気にお待ちしています!







コメント