top of page

2月20日(火) 春がすぐそこまで近づいています!

  • Rくん
  • 2024年2月20日
  • 読了時間: 2分


今日は朝から曇っていますが、あたたかくて過ごしやすいですね。

ブログの更新を担当します、Rです。

「駐車場のたんぽぽとクリスマスローズの開花が進んでいるよ」と教えていただき、撮影してきました。

以前ブログで紹介した時は1輪しか咲いていなかったたんぽぽが3輪に増え、綿毛もできていました。私は撮影に行った時「いつの間にたんぽぽの花が増えたの!?」とびっくりしてしまい、「あたたかい日が増えてきて、すぐそこまで春が近づいているな」と実感し、春が待ち遠しい気持ちでいっぱいになりました。


また、出入口を出てすぐのところに咲いている紫と白のクリスマスローズも生い茂っていて、ちょうど撮影している時にミツバチがまわりを飛び回って蜜をすっているのを見かけました。

クリスマスローズの蜜はすっぱいのでしょうか?甘いのでしょうか?

クリスマスローズには「蜜腺(みつせん)」と呼ばれる黄色い筒のような形をしたものが花の中にあり、蜜腺は虫を呼ぶ効果があるとされています。

癒される香りに誘われてミツバチたちも蜜を吸いにきたのかもしれないですね(^▽^)/


さて、近年は日本全国でLINEや旧ツイッターのXなどのSNSを利用している人がたくさんいらっしゃると思います。

昨日の帰宅後、テレビをつけてニュースを見ていたら「メッセージの文面で使うことが多い〇は若い人たちの間で不愉快な気持ちや怒りを表すものとなっていて、マルハラスメント

と呼ばれている」と特集されているのを見かけました。

「メッセージの文面に〇をつけて返してしまうと、マイナスなイメージにとられてしまうこともある」とも言われていました。

特集を聞きながら、私は「日常の中でLINEを使う機会がたくさんあるから、これからはメッセージを送る前に文面をチェックしてから送るようにしていこう」と改めて思いました。

SNSは便利な反面、怖い部分もあるので気をつけてSNSを活用していきたいですね。


それでは、みなさんにとって今日という一日がステキな一日となりますように。





 
 
 

コメント


bottom of page