2月1日(木) ランチ
- Rくん
- 2024年2月1日
- 読了時間: 2分
ランチ「プルコギ炒め」
カレー「しょうが焼きカレー」
パンランチ「ミックスフライ」
パスタ「ナポリタン」
午前中のブログにも登場しました、Rです。
私は今日、たくさんあるランチメニューの中からプルコギ炒めを注文しました。
ピーマンとパプリカの彩りが鮮やかでとてもおいしそうだなと感じました。
お肉が甘めの味つけで、白ごはんとの相性ばっちりでした。
小鉢は、たけのこの土佐煮でした。
上にはかつお節がたくさんのっていて、嚙むたびに「シャキシャキッ」とおいしい音が響き、濃厚な味でした。
デザートには、コーンフレークのヨーグルト添えが出てきました。
口いっぱいにコーンフレークのやさしい甘みといちごの果肉のプチプチ感が広がり、はちみつたっぷりで甘くてとてもおいしかったです。
最近、ニュースなどでよく「植物性食品」という言葉を耳にすることが多くなったように思います。(植物性食品とは、きのこ・アーモンドやクルミなどのナッツ・わかめ・お豆などのことをいいます。)
ある日の帰宅後、ニュースを見ていたら「牛乳やチーズ・ヨーグルトなどで知られている大手乳製品メーカーである雪印メグミルクが、えんどう豆を原料に使ったヨーグルトを日本ではじめて発売する」と特集されているのを見かけました。
そこで、家にあるパソコンで「えんどう豆ヨーグルト」について調べてみました。調べたサイトによりますと、「えんどう豆ヨーグルトは来月(3月)下旬に発売され、6年後の2030年までに世界で200億の売り上げを目標にしている」と詳しく解説がのっていました。
ニュースを聞いていた私は「へえ〜!えんどう豆が原料のヨーグルトが登場するんだ!どんな味なのか気になるな」と不思議に思いました。
これからの私たちの食生活はどのように進歩していくのか、とても興味深いですね!!
また明日も、元気にたくさんのお客さまのお越しをお待ちしております(^▽^)/







コメント